夏のマスク問題をス―ッと解決!?

ハッカの香りで、気分スッキリ!

真夏らしい暑さが続いています。
この暑さの中、マスク生活は憂うつのタネですね(*_*;

7月29日ブログ画像②.jpg

そんな時は、マスクの外側アゴ部分に
ハッカスプレーをひと吹きしましょう。

ハッカ涼やかな香りで、スッキリ!
スーッとした香りで気分爽快(^^♪

刺激が強いので、つけすぎにご注意くださいね。

簡単ハッカスプレー(100ml分)の作り方
  用意するもの
   ・水(水道水または、精製水)90ml
   ・ハッカ油 10~20滴前後
   ・スプレーボトル(ポリスチレン以外)
 
  つくりかた
   ・空のスプレーボトルにハッカ油、水を入れる
   ・ボトルをしっかり振って混ぜる

冷蔵庫に保管し、長くても1週間以内に使い切りましょう。
  スプレーは都度必ず良く振ってから使用しましょう。

7月29日ブログ画像①.jpg

注意点
 清涼感はありますが、熱中症対策にはなりません。
 しっかり水分補給してくださいね。


 

今度こそ、梅雨明け!?

玄関 " 風の通り道 "

『2回目の梅雨明け?』でしょうか。
夏空 が戻ってきます!暑さに覚悟ですね(;'∀')

これからの時期、帰宅してドアを開けると、
玄関の空気が モワッ として不快になりませんか?

玄関が暑い理由は、
 玄関に窓がなく、熱がこもるから
 玄関の日当たりが良く、西日が当たる
 玄関の断熱性が低い
などが、考えられます。

7月22日ブログ画像②.jpg

それならば、
『風の入り口、通り道、出口』を作ってあげましょう!
"通風できるドア"で、
こもりがちな 暑さ とイヤな ニオイ をためない!
効率よく、家全体の空気が リフレッシュ(^^)/

採風窓 から風が入り、
玄関まわりに 爽やかな風 を取り込むことで、
室内の熱を逃し、湿気がこもるのを防ぎます。

ドアを閉めたままで 採風 できるので、
虫の侵入を防止、
防犯性UP で安心ですね(^^♪

さぁ、夏本番!体も心も元気にお過ごしください!
7月22日ブログ画像.jpg

ヘルスケア ~ 梅雨だる③ ~

女性の6割が体調不良!?
『梅雨だる』の原因と対策③

サラダチキンで秒速『よだれ鶏』
これなら、カンタンにタンパク質が摂れそうです!

7月18日ブログ画像.jpg

材料 (2人分)
  ・サラダチキン...1パック(100g)
  ・きゅうり...1本

たれ 
  ・おろししょうが...小さじ1/2
  ・砂糖...小さじ1/2
  ・酢...大さじ1
  ・しょうゆ...大さじ1
  ・ごま油...大さじ1/2
  ・いりゴマ...大さじ1/2
  ・ラー油...小さじ1
  ・水...大さじ1

作り方
  1.きゅうりは両端を切り落とし、斜め薄切りにして千切りにする。
  2.サラダチキンはそぐようにして1㎝幅に切る。
  3.ボウルにを入れて混ぜる。
  4.器にきゅうりを敷き、サラダチキンをのせる。
   その上から、たれをかける。

薬味で、小ねぎや、みょうが、青じそを加えても。


『梅雨だる』から『夏バテ』に繋がってしまわないよう、
生活習慣で解消できるといいですね(*^-^*)

ヘルスケア ~ 梅雨だる② ~

女性の6割が体調不良!?
『梅雨だる』の原因と対策②

7月12日ブログ画像②.jpg

梅雨の時期こそリズム良く!
自律神経のバランスを整える

起きている時に交感神経が、休んでいる時に副交感神経が優位に働くよう、
生体リズムを整えるような生活習慣を心がけましょう。

朝起きたらカーテンを開けて光を浴び、体内時計をリセット
雨や曇りでもカーテンを開け、部屋を明るく
きちんと朝食をとって活動モードに
日中は意識して活動的に
ウォーキング、ジョギング、雨ならストレッチなどの軽めの運動を習慣に
夜はぬるめのお湯にゆっくりつかり心身をリラックス
睡眠は充分に

冷えにご注意!こまめな体温調節を

外出時などの冷房での冷え対策として、薄手のカーディガンやストールを携帯しておくと便利。就寝時もタオルケットなどを使用して、冷やし過ぎに注意しましょう。

加熱を中心に栄養バランスの良い食事

体内の湿を増やし、『湿邪』につながってしまうので、冷たいものや生ものの取り過ぎに注意。
できるだけ火を通して温めて食べることをおススメします。

疲れを溜めないために、魚・鶏肉・大豆・乳製品などから良質なタンパクをしっかりと、
活動のエネルギーとなる炭水化物や調子を整えるビタミン・ミネラルもバランス良く、
充分に摂るようにしましょう。

暑さで体力を消耗し内臓も弱りがちなので、特にタンパク質は重要です。
次回は、『梅雨だる・夏バテ』に効く、簡単レシピをお届けします(^^)/

ヘルスケア ~『梅雨だる①』~

女性の6割が体調不良!?
『梅雨だる』の原因と対策①

7月12日ブログ画像①.jpg

この時期、何となくカラダがだるい肩がこるといった
『梅雨だる』になっていませんか?
『夏バテ』につながってしまわないよう、
気をつけましょう!

低気圧が続く
  大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働きます。
  副交感神経は、緊張をほぐして身体を休ませる神経。
  だから、身体がお休みモードになって、
  『だるい』『やる気が出ない』と感じてしまうのです。
  また、低気圧が続くと『ヒスタミン』という、炎症物質の分泌が多くなり、
  肩こり、片頭痛などがひどくなる場合があります。

気温の寒暖差
  雨で気温がぐっと下がったかと思うと、
  翌日は真夏のような暑さになったり...。
  この気温差が、身体にとってストレス・ダメージとなり、
  疲れやすくなってしまうのです。

湿邪(しつじゃ)
  『湿邪』とは、
  体内の余分な水分が引き金となって
  消化器系に影響を及ぼし、
  だるさ食欲不振、消化不良、下痢便秘
  引き起こす病気のこと。
  湿度が高く、身体の代謝も落ちがちなこの時期にかかりやすくなります。

『梅雨だる』の原因、なるほどですね...('Д')
次回、その対策についてお届けしますね!

暑い夏を乗り切る、飲む点滴!?

ミキサー不要!
時短スムージー『ソルティキウイ』

7月8日ブログ画像①.jpg

キウイフルーツには、
水分の他に、点滴に含まれる栄養素の
糖、カリウム、マグネシウム、カルシウム
が含まれていて、
そこに、あとを加えるだけで、
点滴に似た『飲む点滴』が作れます!

材料(1人分)
 ・グリーンキウイ...1個
 ・塩...0.5g
 ・はちみつ...大さじ1/2
 ・炭酸水...100㏄
 ・ミント...お好みで

使う道具
 ・ジップバック...1枚
 ・グラス...1つ

作り方
 1.皮をむいたグリーンキウイをカットして
   スライドジッパータイプの袋に入れ、
   グリーンキウイの実をすり潰すように
   手で揉む

 2.塩、はちみつを入れてさらに揉みこみ、
   炭酸水を注いで混ぜる

 3.袋からグラスに移して出来上がり!
   ミントなどのハーブを入れたら、
   さっぱり度UP!!!(*'∀')
   グラスの周りにをつけて
   カクテル風アレンジにも!

栄養がギュッと詰まったキウイフルーツ
手軽に取り入れてみてはいかがですか?


ヘルスケア ~ 足のむくみ ~

7月6日ブログ画像①.jpg

血行が悪くなると、体の中の余分な水や老廃物が、
重力に従って体の下の方へ溜まり、
『むくみ』が起こります。

一日の仕事を終えてホッ一息ついたとき、
足がパンパンになっていたり、
だるさ痛みを感じるという人は、
つらい症状を翌日まで引きずらないことが大切です。


7月6日ブログ画像③.jpg

足指マッサージ
  足の指の間に手の指をはさんで、
  足首をグルグルまわす。

足裏マッサージ
  足の裏の親指下の骨が出ている部分を
  こぶしでグッと力をこめて押す。

ふくらはぎマッサージ
  アキレス腱からひざの内側に向かって
  ふくらはぎの裏側を押していく。

血行を良くする簡単ケアで、
むくみを解消しましょう!!!

7月6日ブログ画像②.jpg



雨続き時期の洗濯物対策②

勝負は5時間以内!?

今週は梅雨が戻ってきたみたいに、傘マークが続いています。

雨続きで困るのは、
洗濯物の『部屋干しの臭い』ですよね?
7月4日ブログ画像⑤.jpg

その臭いの正体は、雑菌の『モラクセラ菌』
この菌は水分がある場所で繁殖します。

ということは、『早く乾かすこと』で、雑菌の増殖を抑えられる!

ちなみに、雑菌が増殖し、臭いを発するタイミングは、
平均的に『5時間後』とのこと。
5時間以内に乾かせば、部屋干し臭は発生しづらい!

そこで、5時間以内に乾かしきるためのポイント2つ(*^^)v

① できるだけ湿度が低く、空気がより大きく動く場所で干す
とある実験の結果、一番乾燥しやすいのは『リビング』だそうです。

② 干すときの並べ方や吊り下げ方を工夫する
並べる時に間隔をあけることで空気の通り道をつくってあげる。
ピンチハンガーに吊るすときは『アーチ形』になるように干すと
ランダムに干した時よりも乾燥時間が短縮できます。

付け足しで、扇風機サーキュレーターで風を当てる時は、
『洗濯物の下の部分に当たるように風を向ける』
これが、一番効率の良い風の当て方だそうです。

これらのポイントをご参考に、お試しください(^^)/

7月4日ブログ画像①.jpg


洗濯物をふわふわにするヒント②

ゴワゴワ洗濯物の対策は?』

7月1日ブログ画像①.jpg

では、さっそく原因別に『ゴワゴワ対策』
考えていきましょう!

【原因①】洗剤が完全に溶けていない
  粉末洗剤は、ぬるま湯に溶かしてから洗濯機へ。

【原因②】洗濯物を長時間干し過ぎ
  何より、洗濯物を出しっぱなしにしないことが大切。
   夏は、衣服やタオルなどは3時間程度で乾きます。
   陰干しも良いでしょう。

【原因③】乾燥機にかけたあと、しばらくそのままにしている
  乾燥機からなるべく早く取り出して、
   湿気戻りを回避。

思い出した時にでも、やってみてくださいね!
少しでもお役に立てれば、うれしいです(*'∀')

そして来週は、『戻り梅雨』台風の影響で雨が続く予報。
ようやく危険な暑さから解放されます。

ですが、『洗濯物が乾かない~』っていう悩みが、再発しちゃいます(*_*;
洗濯物の生乾き臭も気になります。
何かいい方法を見つけて、またご紹介しますね!