電化製品の寿命はどれくらい?かかるお金について

20230416家族画像①.jpg

新居に引っ越しをされる際に、
家電を買い替えたり、新たに買い足したりする方は多くいらっしゃるでしょう。
実は、多くの家電が10年後に買い替え時を迎えると言われています。

たとえば、家電の平均価格と平均的な寿命(弊社調べ)は

・冷蔵庫:約30,000円~200,000円 ... 約10年~15年
・洗濯機:約30,000円~150,000円 ... 約8年~12年
・食洗機:約40,000円~150,000円 ... 約9年~12年
・エアコン:約50,000円~200,000円 ... 約10年~15年
・電子レンジ:約10,000円~50,000円 ... 約7年~10年
・掃除機:約10,000円~100,000円 ... 約8年~12年
・テレビ:約30,000円~300,000円以上 ... 約8年~10年

これらはあくまで一般的な目安です。
定期的なメンテナンスや使用頻度、方法にもよりますが、
やはり家電類は10年程度で寿命を迎えるものが多いそうです。

その上で上記の家電を一斉に買い替えた場合は、約70万円程度必要になるでしょう。
(一度に買い替えることは、まずないでしょうが...)

そこで、弊社はお客さまとのお話の中で、家電10年後の寿命に備えて、
買い替え用に毎月5千円ほどの家電用貯金をおすすめしています。
家電はある日突然こわれるものもあれば、じわじわ調子が悪くなるものもあります。
何はともあれ、『備えあれば、憂いなし』ですね。

令和7年 本年もよろしくお願いいたします

20241227年始挨拶ブログ.jpg

新年あけましておめでとうございます。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

エターナルホームはより一層、お客様の声に耳を傾け、
安心・安全・快適で素敵な住まいを提供して参ります。

また地域に貢献する企業を目指し、
より豊かな社会の実現に向け取り組んで参ります。

新しい年が素晴らしい一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和7年元旦

20241227年始ブログ2.jpg